投稿者: zenzennet
-
自宅でSwitchBot
宅配便の置き配がはやりだと思うが、スイッチボットの人感センサーを玄関の前に着けた。 すると、スマートフォンから人感センサーに引っかかるとすぐにチャイムがなる。宅配便のアプリでも連絡があるが、それより人感センサーの方が早い […]
-
WordPress のテーマをTwenty Twenty-Threeにした。
Twenty Twenty-Threeはなんとなくめんどくさい感じがしたので、利用しなかったけど。そんな時こそ、それに変えないとと思って。変更、なんとなくわかってきた。 とりあえず基本的な部分はわかった気がする。色も変え […]
-
レスポートサック3-ZIPポーチを財布の代わりに購入
財布がとりあえずうっとしい。現金も使う事はめったにないし、しかし、免許書や保険証を入れておく必要がある。それにいつ使うかわからない。鞄に入れておく必要がある。しかし、革の長財布は邪魔で困る。そこで、レスポートサックのコス […]
-
2023年海外旅行計画
2019年を最後に新型コロナさんのおかげで海外に行けなかった。今年は世界一周でも行こうかと思ったけど、サーチャージが高すぎていけない。サーチャージが安いのはZIPAIRくらいで、そうするとサンフランシスコかハワイになるけ […]
-
毎月第3木曜日の同じ時間に非通知電話がある
同じ第3木曜日の9時15分に非通知電話がある。ここまで同じ時間に電話ができるという事は相当大規模な電話システムだと思う。最近はTwillioやAWS上ででも電話関連のシステムを作れると思うので、それを使って誰でも安価にで […]
-
ZenFone6からPixel7へ
ZenFone6を2019年9月16日に購入してから3年経った。3年経つとダメになるものもあるが、ZenFone6はバッテリーも良い状態で問題はない。しかし、さすがに5Gが標準的になっているので、私も5Gにしたいなって思 […]
-
MetamaskにてTransakを利用してEthereumを購入
国内の取引所経由でEthereumを購入して、Metamaskに入れるのがだるいので、MetamaskでEthereumを直接に購入する方法にチャレンジした。なんどか挑戦したがうまくいかなかったので、スマートフォンを利用 […]
-
イーサリアム ネーム サービスを利用して独自ドメインのWebsiteを作成
ブロックチェーンでメールができると、そりゃ次はブロックチェーン上にWebを作りたくなるのは仕方がない。それが気になって仕方がないので、土曜日は歯医者に行った後の時間はそれをやって遊んでいる。という事で、ipfs?なにそれ […]
-
DMAILを使ってみた
.ethのドメイン取得の次にやってみたのは。Web3ドメイン取得、これでメールをできるのかなと思ったけど、ちょっとよくわかならい。そのうちになんかに利用しようと思う。 その次にブロックチェーンの上のメールって、どうなって […]
-
初めてNFTを買った
Ethereumでなにかを買ってみたかったので、ドメイン名を買ってみた。このドメイン名はいわゆるIPアドレスと紐づけるのではなく、イーサリアムアドレスをドメイン名に紐づけて利用する。効果は何かというと、送金間違いなどを減 […]