東室蘭ではドーミーインに止まったが。素泊まりなので朝ごはんもない。適当にチェックアウトして、室蘭を少し観光しようと、走り出す。とりあえず、南の岬「チキウ岬」にいくことにした。その後は特に行き場所もないので、室蘭に行ってみたりもしたが、特に何もない。ガソリンが安そうだから、ガソリンを入れて白鳥大橋を超えて、洞爺湖に行くことにした。





洞爺湖で、車を止めて観光船に乗ってみた。箱根の観光船のようなものだ。双胴船で、お城の形?という時代遅れ感がすごい船だった。でも、面白かったのは観音島と大島の間の狭い水路を通ったこと、大島に降りることができる事だった。そんな事ができるとは知らなかったので、大島に着いた時点で驚いた。なぜか、外国人も来ていて、なんなんだろうと思った。。。




お昼を過ぎたので、洞爺湖でランチにしようと思ったが、どこも一杯だ。少し離れた場所でドイツ料理っぽい場所があったので、入ってみようとしたが予約なしではないれないとの事だった。たまたま、タイミングが良く。料理も種類が無くても良いならと入れた。ビーフシチューが、そもそも食べたいので、ちょうど良かった。これは予約して、また行きたい感じだ。名前はレストラン バイエルン 洞爺湖 だ。ビールの空き瓶、周りのお庭、室内、どれもドイツをよく知った人なんだろうと思った。私はドイツはそんなに好きではないので、3回くらいしか言ってないけど、その際の内容と凄くあっている気がする。ドイツはいつも曇りだから嫌いなんですよね。なんか陰気臭いのが苦手、南イタリアのいつも快晴で明るい感じが好きかな。

その後、少し早めに登別のホテルまほろばにチェックインして温泉に挑戦した。1年前の第一滝本館より小さいけど、これはこれで楽しい。連休の開けた翌日だから、ガラガラだった。わざとそうしたのだけど、さすがに人がいない。








会席にしたのだけど、そうだよねって会席です。フレンチだといいのに・・・ ワインももう少しあればいいけど、ちょっと少ないラインナップだった。
恒例の駅散歩と言っても、駅が無いので行けない。フロント周りをうろうろして、寝たと思う。さすがに人がいないので寂しい。それから、札幌行のまほろば号(無料)を見つけた。これは良いかもしれない。これ以外にもバスがいろいろ出ているので、レンタカーではない人も問題なく温泉には行けそうだ。

